朝来市立梁瀬小学校 自然学校4日目(4泊5日) 2025年5月22日

梁瀬小学校の自然学校、4日目です。

山東自然の家にみんなで泊まれる最後に日になってしまいました💦

今日のプログラムは『川遊び・生き物観察』『マイスプーン作り』『キャンプファイヤー』です。

 

朝ごはんでお腹いっぱいにしたら、午前は粟鹿川に出発です✊

身近な川ですが、川に入ったり生き物を捕まえたりする機会は意外と少ないかもしれません。

   

こんなに生き物がいるんですね😁アカハライモリやサワガニ。オニヤンマのヤゴでしょうか?

名前のわからない小魚もたくさん見つけました🎵

 

午後からは自然の家に戻って、自分だけの『スプーン作り』に挑戦です。

杉の枝から生み出される作品は、まさに十人十色🌈

キレイに磨いたモノ・わざと節や薄皮を残したモノ・大胆に四角■や三角に▲

削りだしたモノ。それに色とりどりの模様を書き込みました💕

ホントによいおみやげができましたね😊

 

夜はメインイベント🔥『キャンプファイヤー』です。

先生方のゲームや出し物は最高でした👍

仲間同士の絆も深くなったし、普段は見られない先生の姿に

子供たちは、もっともっと先生のことが好きになったのではないでしょうか💕

 

明日は最終日です。朝食を食べたら、早くに自然の家を出発し

円山川公苑でカヌー・カヤック体験の予定です。おうちに帰ったら

たくさんお話を聞いてあげてくださいね😊