西宮市立上ヶ原南小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2025年5月27日

上ヶ原南小学校自然学校2日目です!

本日の活動は『小枝ボールペンづくり』『あまごつかみ』『天体観測』です。

朝ごはんを元気いっぱい食べて『小枝ボールペンづくり』と『あまごつかみ』です❕

まずは道具の使い方を、施設の職員からしっかりと聞きます👂

のこぎり、上手に使えました❕

切り出しナイフで手を切らないように慎重に💦

ベルトサンダーも安全に使用することが出来ました。

絵付けをすると、自分だけのボールペンが完成です🖋

大切に使ってくださいね💕

『あまごつかみ』は、自分であまごをつかまえて命をいただく食育です。

自分でつかまえているので美味しさも倍増でしょう🐟

串さし頑張りました☺

普段食べているものに対して感謝をしながら食べました。

夜は『天体観測』です。

講師先生の星のお話を聞いた後は屋上に上がって夜空を見上げます。

そこでなんと2つの奇跡が❕❕

①偶然にも【ISS(国際宇宙センター)】が通過しているのを見ることが出来た❕

②流れ星が流れたのを見ることが出来た❕

めちゃくちゃすごいですよね❕❕❕❕❕

子ども達はもちろん先生やリーダーさんも大興奮でした✨

晴れていたので屋上で望遠鏡も覗きました!

明日は3日目です!ゆっくり休んで明日も頑張りましょう!

明日の活動は『野外炊飯』『ナイトハイク』などを予定しています。