西宮市立高木小学校 出張プログラム 10/29実施
高木小学校の出張プログラムは、カートンサンドと勾玉づくりです☯
はじめの会の様子📸

カートンサンドの様子📸
焼くまでの工程は、家庭科室で行いました♪
自然の家スタッフからカートンサンドの作り方の説明を聞きます。

アルミホイルの上に食パンを置いて、ハムとチーズをのせます。
お好みでケチャップも🍅

食パンをサンドし、アルミホイルで包みます。

運動場へ行って牛乳パックを燃やします🔥
風があり、なかなかマッチで火がつきませんでした 💦

牛乳パックが燃え尽きたら、出来上がり✌
みんなでいただきまーす★
「美味しい」、「また家でやってみたい」などの声が上がっていました★

勾玉づくりの様子📸
勾玉づくりの説明を聞きます👂

勾玉の材料、滑石に鉛筆で作りたい形をできるだけ大きく書きます✍

鉛筆の線まで粗目の紙やすりで削ります💦

大体の形が出来上がってきました💛

耐水ペーパーで仕上げ磨きです!
つるつるピカピカになるまで磨き上げます✨

しっかり満足いくまで磨けたら、色を付けたい人は色をつけます。

穴にひもを通して出来上がり(≧▽≦)

みんなかわいくてきれいな勾玉が出来ていました(^^)/
世界にひとつだけの勾玉、大事にしてくださいね。
終わりの会の様子📸

私たち自然の家スタッフはお昼までの活動でした。
昼からはリーダーさんとの交流会♪
楽しかったかな?
いつもと違う形の自然学校でしたが、きっと思い出に残る楽しい活動になったと思います。
みんなが自然学校を体験できるよう一生懸命企画してくれた先生やサポートしてくれたリーダーさんに感謝ですね。

