西宮市立鳴尾北小学校 自然学校1日目(4泊5日) 2025年6月2日
本日より鳴尾北小学校の自然学校が始まりました🌳
午前中『陶芸体験』の活動を終え、自然の家に到着です。
まずはつどいの広場で『入所式』です。
本日より地元の中学2年生のお兄さん・お姉さんが3人トライやるウィークで来てくれているので、みんなの前で挨拶をさせてもらいました。
『マークテーリング』では、班ごとに分かれて施設内を散策しました。
敷地内にどんな活動場所があるか把握することが出来たかな❔
各ポイントに銅板があり、鉛筆でこすると絵があらわれます。
みんな楽しそうに銅板をこすっていましたよ♪
また、この時期は『玉ねぎ収穫体験』が出来ました❕
立派な玉ねぎが収穫出来ましたね🙌
野外炊飯のカレーライスや食堂食のメニューに使いますので、ぜひ味わって食べてみてくださいね✨
夕食後は5日間共に生活をする鳴尾小学校と交流会です。
お互いにクイズを出し合って楽しみました。
全校生徒数が1,000人近くいるというクイズでは、鳴尾小学校の子供たちがとてもビックリしていました❕(ちなみにこのブログ記事を書いているスタッフもめちゃくちゃビックリしました(笑))
その後は5日間お世話になるリーダーさんとの交流会です。
リーダーさんの自己紹介や特技を披露してもらって、みんな大爆笑でした(* ´艸`)クスクス
1日目の活動は以上で終了です。
明日の主な活動は『野外炊飯カレーライス』『スタンツ練習』『ナイトハイク』を予定しています。