西宮市立大社小学校 2日目 自然学校(1泊2日) 2021年11月16日
大社小学校の自然学校2日目です。
今日のプログラムは、
・火起こし
・空き缶ごはんとカレー
です。
火起こしは、玄関前の時計の広場でしました。

班でみんなが交代しながら火起こしすると、火切り板からどんどん黒い粉が出てきました(^▽^)/

火ばさみでほどいた麻ひもに火種を包んで、ゆっくり振ると、、

火がつきました!🔥

今回火起こしでつけた火は、ロウソクに移しました。
そして、この後の空き缶ごはんとカレーのかまどの種火として使いました!

次は、『空き缶ごはんとカレー』です!
説明をきいて、活動開始です。

空き缶にお米とお水を入れて、洗米します。

ぐつぐつと空き缶に入っているお米をたいていくと、

見事空き缶でお米をたくことが出来ました!


片付けもしました。

閉校式をつどいの広場でおこないました。

山東自然の家での自然学校はどうでしたか?
この二日間で、山東自然の家の施設のいいところだけでなく、
友達のいい所を見つけることが出来たと思います!
これからの学校生活でも、自然学校でできたことを活かしてみてください(^▽^)/

