西宮市立平木小学校 自然学校3日目(4泊5日) 2025年10月15日

西宮市立平木小学校の自然学校3日目です。

3日目の活動プログラムは、「半日ウォークラリー」「トーチ棒作り」「スタンツ練習」「キャンプファイヤー」です。

ヒメハナウォークラリーの予定でしたが、雨模様だったので「半日ウォークラリー」に変更になりました。

スタート時点で少し雨が降っていましたが、しばらくしてやみました(^^)/

班で協力して地図を解読しながら歩きました🚶‍♀️🚶‍♂️

夜の活動も急遽木曜日が雨模様でキャンプファイヤーができないかも⁈ということで「天体観測」から「キャンプファイヤー」に変更になりました💦

「キャンプファイヤー」の様子📸🔥

リーダーさんのファイヤーダンスから始まりました🔥

みんなが圧倒されるくらいとても迫力あるファイヤーダンスでした(≧▽≦)

朝のつどいの時に踊っているダンスで最高に盛り上がっていました🎵

キャンプファイヤーの最後は、分火です。

1人1人トーチ棒を持って、火を見つめて、今日までの自然学校をふりかえりました。

今日で早くも3日目終わりです。

あと2日。

悔いが残らないように自分ができる精一杯を出し切って帰って欲しいなと思います。

明日の活動は、「野外炊飯カレーライスづくり」「天体観測(雨の為座学の予定)」「キャンドルサービス(スタンツ発表会)」です!

明日も盛りだくさんな内容です。

しっかり睡眠をとって、明日以降の活動に備えてください😪💤