西宮市立津門小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2025年10月21日
西宮市立津門小学校の自然学校2日目です。
2日目の活動プログラムは、セレクト活動「雌滝・散策道ハイキング」「秘密基地づくり」「ネイチャークラフト」「スポーツ」です。
「雌滝・散策道ハイキング」の様子📸
3.5kmの散策道ハイキングのコースを自然をいっぱい感じながら歩きました🌲🌲🌲
途中の三谷神社で昼休憩🎵
みんなでおにぎり弁当を食べました🍙
ハイキングの後のお弁当は特別美味しかったようです(≧▽≦)

「ネイチャークラフトの様子」
しおりにする材料を施設内散策しながら探しました🍁
ハンディ顕微鏡でいろいろな観察もしました🌺
創作活動室に帰ってきて、思い思いのしおりを製作します。
秋を感じる素敵なしおりが完成しました。
学校に帰ったら、たくさん読書をして、しおり使ってくださいね📚

「秘密基地づくり」の様子📸
いろいろな大きさのブルーシート、2mの木の棒、様々な長さのロープを使って秘密基地を作ります。
4班に分かれて、班で協力して作りました(^^)/
家の建築のように骨組みからしっかり考える班や、テントサイトにある木を上手に使って作る班。
それぞれ班によってよく考えられたものが完成しました🎵
完成した秘密基地の中でランタンを灯しておにぎり弁当を食べました🍙
試行錯誤しながら作った秘密基地の中で食べるおにぎり弁当は、めちゃくちゃ美味しかったと思います(^^♪

「スポーツ」の様子📸
みんなで野球やドッヂボール、サッカー、キャッチボールなどをしました⚽⚾
広いグラウンドの中で目いっぱい走り回っていました(^^)/
野球は本格的でめちゃくちゃ盛り上がっていました⚾

夜の活動は、「ナイトハイク」⭐
「ナイトハイク」の様子📸
ランタン一つの明かりを頼りにナイトハイクコースをクラス単位で歩きました。
全く街灯がないので、本当の暗闇を感じて欲しいです。
山の寒さ、空気、虫の声や水の音を聴く・・・五感をフルに使うプログラムです。
ぜひ西宮市との違いを感じて欲しいなと思います。

明日の活動は、「野外炊飯カレーライスづくり」「トーチ棒づくり」「スタンツ練習」「キャンプファイヤー」です。
明日の活動も盛りだくさん!
今日はゆっくり休んで明日の活動に備えてくださいね😪💤

