西宮市立苦楽園小学校自然学校4日目(4泊5日)2025年6月19日
西宮市立苦楽園小学校の自然学校。4日目となりました。
今日は『スプーン作り』『あまごつかみ』『キャンプファイヤー』が予定されています。
午前は『スプーン作り』。創作活動室に集まります。
施設スタッフから道具の使い方や危険についての注意事項の説明を聞きました⚠
学年全員だと少し狭く感じますが、周りの友だちに注意しながら作業を進めていきます。
枝をノコギリで切り、ベルトサンダーで大まかな形を作り、ナイフでは細かな作業🌳
多くの子どもたちは、樹皮を取った白木の🥄スプーン柄作っていました😆
更にヤスリで磨き込む子もいて、絵も個性的なさまざまなスプーンができました👍
午後は『あまごつかみ』です。
リーダーさんから、命をいただく心構えのお話を聞きました。
一生懸命逃げ回るあまごたちが、自分の手でつかみ自分で串を刺して、美味しい
焼き魚に姿を変えます🐡
みんな「美味しい😊」と言って食べてくれましたね👍すべての食べ物に感謝して
今日のように、すべてに「美味しい!」と言ってあげてくださいね💕
夜は自然学校の集大成👌『キャンプファイヤー』です。
薄暗くなってきた自然の家を、歩いてファイヤー場に向かいます。
リーダーさんのファイヤーダンス🔥は大迫力❕みんな拍手で盛り上がります👏
その後のゲームやトーチ棒など、思い出に残る素敵なキャンプファイヤーでした。
明日は最終日です。
『大掃除』『リーダーさんたちと遊ぶ』『閉校式』が予定されています。
この自然学校もあと少し💦楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
だからこそ、最後まで全力で成長していきましょうね😊