西宮市立樋ノ口小学校 自然学校3日目(4泊5日) 2025年6月25日

樋ノ口小学校の自然学校、3日目です。

今日のプログラムは『あまごつかみ』『枯枝キーホルダー』『天体観測』です。

午前は1・2組がキーホルダー🌳、3・4・5組があまごつかみを体験します🐡

まずは『枯枝キーホルダー』の組です。

創作活動室で手順やケガ防止の説明を受けました😊

色んな道具を駆使して、思い思いのキーホルダーを作っていきます。

苦労したでしょうが、個性が光る⭐素敵なキーホルダーばかり。

自然学校の記念になる、世界で一つだけのキーホルダーができましたね👍

 

もう一方の『あまごつかみ』の組は・・・

リーダーから、大事な命のいただくお話を聞いて、人工池に出陣です👍

必死に逃げ回るアマゴを、子供たちも必死に追いかけます。

自分で捕まえたら、自分で串を刺します🐡

「ごめんね。ごめんね。」と言いながら串を刺していた子もいました。

リーダーさんに焼いてもらったアマゴは、最高に美味しかったようです⭐

みんな、とても大事なことを学べたと思います😊

夜は『天体観測』です。

外部から星空博士をお招きして、いろいろ教えてもらいました🌜

外はあいにくの曇り空⛅星は見えませんが、山東自然の家の天体望遠鏡を

見てもらいました。少しの時間でしたが「おぉ~!でけー」と思わず声が。

みんなに感動してもらえたようでうれしいです😊

 

明日は『半日ウォークラリー』『キャンプファイヤー』などが予定されています。

この湿気と暑さで、体調を崩さないか心配です💦

しっかり食べて、しっかり休んで、明日に備えましょうね。