西宮市立用海小学校 日帰りプログラム 9/30実施
西宮市立用海小学校の日帰りプログラムは、午前がアマゴつかみと野外炊飯(空き缶ごはんとカレー)、午後からはセレクト活動でした。
入所式の様子📸

そのまま次の活動の説明を聞きます👂

説明をしっかり聞いたら、いよいよ活動です!
野外炊飯の様子📸
空き缶の中に米を入れて、米をとぎます。
手を切らないように割りばしでとぎます。

缶のふちより少し下まで水を入れます。

アルミホイルでふたをします。

かまどにセットして。

火をつけます🔥
ポイントは強火で炊くこと!

ふきこぼれがなくなったら、火からおろして10分蒸らします。

美味しいカレーライスの出来上がり🍛

アマゴと一緒にいただきまーす♪


アマゴつかみの様子📸
水温が15℃だったので、アマゴが元気いっぱい🐟
なかなかつかめなくてみんな悪戦苦闘していました💦

無事つかめたら、水道水でしっかり洗って。

串に刺し、塩をふります。

焼いたらアマゴの塩焼きできあがり(^▽^)/

午後からはセレクト活動です。
(自然散策、栗拾いの様子📸)

(アスレチック、マークテーリングの様子📸)

(創作活動・リース作りの様子📸)

(自転車・川遊びの様子📸)

盛りだくさんのプログラムでしたが、あっという間に日帰り自然学校終わりです💦
予定より少し時間が押してしまいましたが、すべてのプログラムが出来ました!!
とっても疲れたと思いますが、気持ちのいい疲れだと思います♡
たくさん体験したことをおうちの方にいっぱいお話してくださいね(^_-)-☆


