西宮市立高木北小学校 出張プログラム 10/27実施
高木北小学校の出張プログラムは、アマゴつかみです🐟
自然の家スタッフからアマゴつかみの説明を聞きます★

1組➞2組➞3組の順にアマゴつかみを体験します🐟
せまいタライの中でのアマゴつかみですが、水温が低くてアマゴは元気!!
勢い余ってタライから飛び出したりしてました💨
なかなかつかめなくて悪戦苦闘💦
無事全員つかめました✌



つかんだ後は、水道でぬめりを取るように洗います。

しっかり洗えたら、串で刺し、塩を適量振りかけます。

焼く場所まで持って行きます🔥

アマゴをしっかり焼きます🔥

焼いている間にいのちを頂く話を聞きます👂
このアマゴは自然学校に来る2、3日前から餌をあげていないので、内臓はもちろん頭からしっぽまで全部食べられるよというお話もしました。
お魚好きな人はチャレンジしてみてくださいと話したら「全部食べれたよ」と報告してくれる子がたくさん!!
お魚苦手な子も無理せず自分が食べれるところまで食べてねと話したら、「いつもよりたくさん食べれた」と報告してくれました✌

焼けた班からいただきまーす🐟
とっても天気が良くて、芝生の上にレジャーシートを敷いて食べました(^▽^)/


あっという間に終わりの時間です💦
終わりの会の様子📸

みんなしっかり話が聞けて、挨拶もしっかりできてステキな学年だなと思いました。
班で協力もでき、動きもテキパキと、焼くのに少し時間がかかってしまいましたが💦、みんなのおかげでほぼ予定通りに終わることができました(≧▽≦)
アマゴつかみは自然学校の活動プログラムの中でも1番人気の活動です🐟
短い時間でしたが、自然学校を感じることができたかな?
この体験を通じて、何か感じ得てくれていたらとてもうれしいです(≧▽≦)
今度は自然の家へ遊びに来てくださいね(^_-)-☆

