西宮市立甲東小学校 自然学校2日目(2泊3日) 2022年5月24日
西宮市立甲東小学校の自然学校2日目です!
今日の主な活動は「空き缶ご飯とカレー」「マイスプーンづくり」「スタンツ練習」「キャンプファイヤー」です。
まずは「空き缶ご飯とカレー」の活動スタート🔥

まずは、ロビーで活動内容についての説明を聞きました👂
みんな、火起こしの方法は分かったかな?

説明後は炊飯棟に移動しました。
食事係さんが厨房に食材を受け取りにいきます。

お米はこぼさないように慎重に洗います。

釜戸に火をおこして、お米を炊きます🔥
どの班もほとんど焦げることなく上手に炊けていました☺

ジャジャーーーーーーーーーーーーン✨
こんなにおいしそうなカレーが完成しました👏
しかも今回のカレーは……【但馬牛カレー】です🙌
『お肉入ってる!!』と、大興奮の子供達でした(笑)

午後からは「マイスプーンづくり」と「スタンツ練習」です。

創作活動室で、スプーンの作り方の説明を聞いたら、早速活動スタート!



のこぎりも切り出しナイフもベルトサンダーも上手に使用することが出来ていました👍

こんなに素敵な世界に一つだけのスプーンが完成しました🙌
お家でぜひ使ってくださいね🥄

もちろんお片付けも頑張りました☺


スタンツは今夜のキャンプファイヤーで発表しますので、どのクラスも熱心に練習していましたよ✌
夕食を食べた後は、いよいよお楽しみの「キャンプファイヤー」です🔥
リーダーの合図でキャンプファイヤー場へ集合して、待ちに待った「キャンプファイヤー」がスタート‼


各クラス毎に一生懸命練習してきたスタンツを発表して、大いに盛り上がりました。
その後は、消えゆく火を見つめながら、この2日間の自然学校を振り返りました。


最後に個々にトーチ棒を持って、キャンプファイヤーのトリ「分火」で締めくくりました。
星空の下、みんなで楽しんだ「キャンプファイヤー」は心に残る素敵な思い出になったことでしょう。
明日の活動予定は、アマゴつかみとネイチャービンゴです。

