2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立鳴尾東小学校 西宮市立鳴尾東小学校 2日目 7/3掲載 2日目の活動プログラムは、ニジマスつかみと枯枝キーホルダーづくりです ニジマスつかみの様子です 説明を聞きます 人工池で魚をつかみます しっかり焼きます みんなきれいに頂きました 枯枝キーホルダー作りの様子です 説明を聞 […]
2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立神原小学校 西宮市立神原小学校 2日目 7/3掲載 自然学校2日目、今日の活動は野外炊飯でカレーを作りました みんなで頑張って作りました じゃがいもは畑でとれたての物を使いました 完成です 午後からは、記念写真を撮ってから自由行動など行いました 夜の活動は鳴尾東小学校のみ […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立鳴尾東小学校 西宮市立鳴尾東小学校 入所 7/2掲載 学校を出発して陶の郷で陶芸体験をしてから、14時30分頃山東自然の家へ到着されました 到着後すぐにつどいの広場で入所式を行いました 夜は、明日のプログラムと入れ替えナイトハイク(星空観察)です
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立神原小学校 西宮市立神原小学校 入所 7/2掲載 学校を出発して、予定通り11時頃山東自然の家へ到着されました 到着後、つどいの広場で持参弁当を食べました お弁当の後、開校式を行いました 夜は、天気の都合で明日のプログラムと入れ替え、ナイトハイク(星空観察)を大ファイヤ […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立高須小学校 西宮市立高須小学校 退所日 6/29掲載 退所の日、お世話になった施設に感謝を込めて清掃し、閉校式を行いました 自然の家を退所された後は、「やまの」で陶芸体験をされるようです。 家に着いたら、思い出話をたくさん聞いてあげてくださいね
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立段上小学校 西宮市立段上小学校 退所日 6/29掲載 自然学校退所の日は、荷物整理をしたあとそうじをおこないました そうじの後は、お世話になったリーダーさんにサプライズで子供たち主体のお別れ会をしました お別れ会の後は食事をとって退所式を行いました みんなの活動が終わるのを […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立高須小学校 西宮市立高須小学校 4日目 6/28掲載 4日目の活動は、野外炊飯です 説明を聞いて 頑張って調理しました 自然の家でできたじゃがいも収穫もしました 美味しいカレーの出来上がりです 夜の活動はお楽しみのキャンプファイヤーです
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立段上小学校 西宮市立段上小学校 4日目 6/28掲載 4日目の活動はヒメハナ公園へウォークラリーをしました 天気は曇りで風があまり吹いていなかったので凄く暑かったです 公園に到着した後は遊具で遊びました 夜の活動は色んな活動の振り返りをするためキャンドルサービスを行います
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立高須小学校 西宮市立高須小学校 3日目 6/27掲載 3日目の午前中の活動は、スタンツ練習です 明日のキャンプファイヤーに向けてグループに分かれて練習です 午後からの活動は、マイスプーン・フォーク作りです 世界に一つだけのスプーン・フォークを作ります 午前中に拾ってきた枯枝 […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 santosizennoie 西宮市立段上小学校 西宮市立段上小学校 3日目 6/27掲載 3日目は野外でニジマスつかみとカレーライスづくりをしました 人工池でニジマスを捕まえて きれいに洗って、串にさします炭火でこんがりと焼いてもらいました カレーづくりは、お米を洗って、野菜を切って かまどで炊きます うまく […]