2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 枯枝キーホルダーづくり 自然学校(出張プログラム) 2023年1月23日 上甲子園小学校の自然学校(出張プログラム)です! 各教室で『枯枝キーホルダ―づくり』の活動をしました。 最初に説明を聞きました👂 説明をきいてから、枝を一個選びました! やすりや […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 santosizennoie 西宮市立用海小学校 西宮市立用海小学校 勾玉づくり 自然学校(出張プログラム) 2023年1月20日 用海小学校の自然学校(出張プログラム)です! 各教室で『勾玉づくり』の活動をしました。 最初に説明を聞きました👂 勾玉になる滑石をけずっていきます! 完成した勾玉✨
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 santosizennoie 西宮市立甲子園浜小学校 西宮市立甲子園浜小学校 焼き板クラフト 自然学校(出張プログラム) 2023年1月16日 甲子園浜小学校の自然学校(出張プログラム)です! 運動場と教室で『焼き板クラフト』の活動をしました。 最初に説明を聞きました👂 説明を聞いた後は、焼き板をみがく時間になります。 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 santosizennoie 西宮市立高木小学校 西宮市立高木小学校 カートンサンド 自然学校(出張プログラム) 2023年1月13日 高木小学校の自然学校(出張プログラム)です! 教室と運動場と体育室で『カートンサンド』の活動をしました。 各教室でカートンサンドの作り方の説明を聞きながら、 カートンサンドの食材の準備をしました。 &nbs […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 santosizennoie 西宮市立鳴尾北小学校 西宮市立鳴尾北小学校 勾玉づくり 自然学校(出張プログラム) 2023年1月11日 鳴尾北小学校の自然学校(出張プログラム)です! 各クラスで『勾玉づくり』の活動をしました。 説明をきいてから、勾玉を作り始めました。 勾玉になる滑石をけずっていきます! 色付けも […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 santosizennoie 西宮市立名塩小学校 西宮市立名塩小学校 カートンサンド 自然学校(出張プログラム) 2022年12月19日 名塩小学校の自然学校(出張プログラム)です! ランチルームと運動場で『カートンサンド』の活動をしました。 カートンサンドをする前に、 カートンサンドにつける火を火おこしで準備しました! 学校で用意した弓切り […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 santosizennoie 西宮市立鳴尾東小学校 西宮市立鳴尾東小学校 マイスプーンづくり 自然学校(出張プログラム) 2022年12月16日 鳴尾東小学校の自然学校(出張プログラム)です! 各クラスで、『マイスプーンフォークづくり』をしました(^▽^)/ 説明を聞いてから、 約1時間30分でマイスプーンを作る時間になりました。 まず […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 santosizennoie 西宮市立広田小学校 西宮市立広田小学校 火おこし体験 自然学校(出張プログラム) 2022年12月14日 広田小学校の自然学校(出張プログラム)です! 運動場で『火おこし体験』をしました。 最初は、説明を聞く時間です。 火おこし体験に向けて、先生のお話、リーダーさんのお話、山東自然の家の火おこしの説明を聞きまし […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 santosizennoie 西宮市立高須西小学校 西宮市立高須西小学校 カートンサンド 自然学校(出張プログラム) 2022年12月12日 高須西小学校の自然学校(出張プログラム)です! 各教室と運動場で、『カートンサンド』をしました(^▽^)/ 教室で説明を聞いてから、 運動場でカートンサンドを作って食べる時間になりました。 ま […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 santosizennoie 西宮市立西宮浜小学校 西宮浜義務教育学校 マイスプーンフォークづくり 自然学校(出張プログラム) 2022年12月10日 西宮浜義務教育学校の自然学校(出張プログラム)です! 図工室で、『マイスプーンフォークづくり』をしました(^▽^)/ 説明を聞いてから、 約2時間マイスプーンとマイフォークの2本を作る時間になりました。 & […]