2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 santosizennoie 西宮市立上ヶ原南小学校 西宮市立上ヶ原南小学校 自然学校5日目(4泊5日) 2025年5月30日 上ヶ原南小学校自然学校最終日です! 本日の活動は『クリーンタイム』『スタンツ発表会』『リーダーとのお別れ会』『退所式』です。 自然学校最後の朝ごはんをいっぱい食べて『クリーンタイム』です。 5日間過ごした場所をキレイ […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 santosizennoie 西宮市立北夙川小学校 西宮市立北夙川小学校 自然学校5日目(4泊5日) 2025年5月30日 西宮市立北夙川小学校最終日です! 本日の活動は『大掃除』『リーダーとのお別れ会』『退所式』です。 山東自然の家で食べる最後の朝ごはんをしっかりと食べて『大掃除』です。 5日間自分たちが利用した場所を掃除していきます! […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 santosizennoie 西宮市立上ヶ原南小学校 西宮市立上ヶ原南小学校 自然学校4日目(4泊5日) 2025年5月29日 上ヶ原南小学校自然学校4日目🌳 本日の活動は『アドベンチャーラリー』『キャンプファイヤー』『カウンシルファイヤー』です。 午前の活動は『アドベンチャーラリー』です。 様々な場所に行き、その場でリーダーから出されるお題を班 […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 santosizennoie 西宮市立北夙川小学校 西宮市立北夙川小学校 自然学校4日目(4泊5日) 2025年5月29日 西宮市立北夙川小学校4日目です! 本日の活動は『キーホルダーづくり』『あまごつかみ』『天体観測』『キャンドルサービス』です。 活動は『キーホルダーづくり』と『あまごつかみ』を午前と午後で入れ替えて行いました。 こちらは『 […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 santosizennoie 西宮市立上ヶ原南小学校 西宮市立上ヶ原南小学校 自然学校3日目(4泊5日) 2025年5月28日 西宮市立上ヶ原南小学校3日目です! 本日の活動は『野外炊飯』『トーチ棒づくり』『ナイトハイク』です。 午前の活動は『野外炊飯』です。 施設職員の説明を聞いてからカレー作りスタート! それぞれの係に分かれてカレーを […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 santosizennoie 西宮市立北夙川小学校 西宮市立北夙川小学校 自然学校3日目(4泊5日) 2025年5月28日 北夙川小学校自然学校3日目です! 本日の活動は『半日ウォークラリー』『火起こし体験』『キャンプファイヤー』です。 午前中は『半日ウォークラリー』に行きました! 山東の自然の中を班のみんなで歩きます! 皆さんの住ん […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 santosizennoie 西宮市立上ヶ原南小学校 西宮市立上ヶ原南小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2025年5月27日 上ヶ原南小学校自然学校2日目です! 本日の活動は『小枝ボールペンづくり』『あまごつかみ』『天体観測』です。 朝ごはんを元気いっぱい食べて『小枝ボールペンづくり』と『あまごつかみ』です❕ まずは道具の使い方を、施設の職員か […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 santosizennoie 西宮市立北夙川小学校 西宮市立北夙川小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2025年5月27日 西宮市立北夙川小学校2日目です❕ 本日の活動は『野外炊飯』『スタンツ練習』『ナイトハイク』です。 朝ごはんをしっかりと食べて『野外炊飯カレーライス』作りスタートです🍛 施設職員の話をしっかりと聞いて、班のみんなで協力して […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 santosizennoie 西宮市立北夙川小学校 西宮市立北夙川小学校自然学校1日目(4泊5日)2025年5月26日 本日 西宮市立北夙川小学校自然学校1日目です 今日から4泊5日 仲間と力を合わせてがんばります まずは入所式 続いてマークテーリングへ出発です 各ポイントにある銅板に紙をあて、鉛筆でこすると絵が現れます いくつまわれたか […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 santosizennoie 西宮市立上ヶ原南小学校 西宮市立上ヶ原南小学校自然学校1日目(4泊5日)2025年5月26日 本日 西宮市立上ヶ原南小学校自然学校1日目です 今日から4泊5日仲間と力を合わせてがんばります まずは入所式です 続いてマークテーリングへ出発です 各ポイントにある銅板に紙をあて、鉛筆でこすると絵が現れます いくつまわれ […]